お出かけ日誌
ダンボーのお出かけ日誌、2月の27・28日と出向いていたのは、上川町方面。比布町の花火大会も気になったけれど、層雲峡で開かれている氷瀑まつりへと。
所要ついででのお出かけ日誌、というか立ち寄り日記。2月20日に向ってみた道南の函館市。冬のイベントがちらちらとまだ開催されていたので、ちょこっとだけ足伸ばし。
お出かけ日誌、2/13・14と札幌市や苫小牧市のイベントごとをちまちまと巡り旅。2月は仕事でバタバタしそうだなあと思っていたら案の定。そんな中での買い物ついでのドライブめぐり。
お出かけ日誌。2月7日は札幌市の山奥にある定山渓温泉へとお立ち寄り。2月11日までの期間で、定山渓神社で開かれている雪灯路を眺めに。ちゃんと書こうとすると時間がかかりそうなので速報的にお出かけ日誌。
ダンボーの北海度冬空散歩。2021年の始まりは室蘭市のイタンキ浜を見下ろす広場、潮見公園展望台方面へと。冷え切った空気の中、風も強かったので展望台まではあがらずに駐車場付近にて、初日の出が見れるかななんて思いながら。
ダンボーの北海道めぐり歩きの旅。2020年が終わりを迎える令和2年12月31日は、室蘭市の室蘭八景のひとつえとも岬へと。
お出かけ日誌11月の8日は紅葉の残り香を追いかけて道南方面へと、たどり着いた場所は北斗市。とはいえ、秋はもう通り過ぎた後っぽかったな。
お出かけ日誌、11月1日は札幌市へと。昨今のニュースの情勢で迷うところはあったけれど、屋外だし、そんなに人もいないだろうし(←大間違い)。ということで向ってみた秋探検。それにしても、最近は「お出かけ日誌」でごまかし続けているような気がするけれ…
お出かけ日誌、10月31日は函館方面へと紅葉散策。去年とおんなじところばかりを回ってしまって場所選びにちょっと失敗。新しいところに行こうと思っていたはずなのになあ。でも、きれいなもの見れたから、満足は満足。
お出かけ日誌、天気が悪かった10月24日は近隣の登別・壮瞥方面へと。地獄谷見てオロフレ通って洞爺湖の中の島へと思っていたけれど、寒い!強風!雨!と重なってしまったので予定を変更しながらのドライブ。いや、ほんとに寒かった。
お出かけ日誌、10月22日はちょっと所用があった帰りの寄り道めぐり。街中に紅葉が広がっていた札幌市内を通って恵庭方面へと。
お出かけ日誌、10月18日は前日に続いて紅葉めぐりを計画。目指してみたのは三笠方面から芦別方面へと抜けながら、秋色楽しむドライブ旅。
お出かけ日誌、10/17に向ってみたのは日勝峠方面。今年は始まるのが遅いと思った秋の紅葉。スタートは遅かったけれど、あっという間に広がってしまった今年の秋景色。仕事だ云々もあいまって、行きそびれてしまった感じがしちゃったけれど、まだ遅くはないと…
ダンボーと歩く北海道、と書き出そうとしたのだけれど、お出かけ日誌。10月の4日は上川町の層雲峡方面へと。体を休めようと思っていたけれど、来週はどこにも行けそうがないので、ドライブ旅。
お出かけ日誌、9月の27日は前日に続いての秋のひまわり巡り旅。ながめに行った場所は南幌町。肥料用のひまわりがひとときの満開を迎えているという一文を見かけたのでちょこっと遠征。
お出かけ日誌、日付がごちゃごちゃになるけれど、9月の19日に札幌近郊の神社を巡って旭川方面へ。9月の21日はまた神社を巡って三笠市へ。
お出かけ日誌、9月19日は札幌近郊の一部の神社で開催されている秋の花手水を眺めながら旭川へと、そしてあけてあけて9月21日は再び秋の花手水を眺めながら三笠へと。
お出かけ日誌、9/12は網走で一泊。そして9月13日。車に乗って外気温を見てみたら10度。半袖の上に長袖の上着を着てきたけれど、けっこう寒いなかの出発。
お出かけ日誌、9月の12日は遠軽町経由で網走方面へとドライブ。曇ったり晴れたりしてたけど、おおむねどんより曇り。こればっかりは仕方がないけれど、日ごろの行いが悪いせいかな…。目指す目標は、夕焼け色を浴びるサンゴ草。 出発時間が2時間遅れてしまっ…
なにやらいろいろと慌しく過ぎる日々。そんななかのお出かけ日誌。9/5は全道的に雨降りだったのでどこにも行かないつもりだったけれど、伊達方面へちょこっと。9/6は夕張で開かれていたイベントへ。
ダンボーのお出かけ日誌、8/29・30と気温差の激しかった北海道で巡ってみたのは、いろいろと。29日は道東方面、30日は近隣と。とくに29日は雨予報じゃなかったのに雨に降られて大慌て。
お出かけ日誌、澄み渡る青空が広がった8月の23日は東川・美瑛方面へ。遠くまで見える景色を楽しめる場所に行けばよかったなあという後悔は残ったけれど、そういう運もドライブの一興で。
ダンボーと巡る北海道お出かけ日誌、8/22に立ち寄ってみたのは函館市。周るところを間違えた気もするけれど、なんだかんだで満足できた日。
お出かけ日誌、8月16日は真狩・積丹方面へとドライブ。もともとは松前のほうに行く予定だったけれど、朝調べてみたら松前藩屋敷の浮きあじさいは8/5までだったとのことが判明。行き先を変更して積丹方面へと。
お出かけ日誌、8月14日はぶらぶらと深川方面へと。前日までは天気予報の晴れマークが出ていたけれど、幻だった。
お出かけ日誌、8月9日は砂川方面へと。ドライブ中、前日の疲れにどっと襲われた感じがして、途中でしばし休憩。あまりまわれずで残念。
お出かけ日誌。雨と暴風の翌日の8月8日は晴れ間を求めて東へと。たどり着くのは帯広方面。
お出かけ日誌、8月2日に回ってみたのは千歳方面。本当は深川・幌加内方面へと向う予定だったけれど、どう考えても時間的に無理だなあと思い直して、三笠インターで下りて路線変更。
お出かけ日誌、8月1日は小樽方面へと。午前中から動きたかったけれど、ペットのハムスターを病院に連れて行ったりなんだりで、出発はお昼過ぎ。またしてもの出遅れ。
お出かけ日誌、7月の25日は晴れ間を探して石狩方面を北上して留萌方面へ。天気予報を見ると、そっちの方だけが晴れマーク。