北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)

ダンボーを相棒に北海道のあちらこちらを巡る訪問記。観光スポットからB級スポットまで、見たい北海道・魅せたい北海道を捜し歩いています。ひっそりとでも続ける旅の備忘録。

三笠市 石碑のみ残る幾春別駅跡

f:id:shirokumapanda:20210608233254j:plain

ダンボーの北海道旅日記、2019年の7月上旬に立ち寄っていたのは三笠市。石炭で栄えた三笠市の幾春別。奔別炭砿後にもほど近い場所に残る幾春別駅跡へと。

 f:id:shirokumapanda:20210608233236j:plain

明治21年に開設された幾春別駅。開設当時の名前は郁春別駅。
当初は炭鉱で働くものの多くが囚人たちであったため、一般の利用客は少なかったという駅。

f:id:shirokumapanda:20210608233248j:plain

炭鉱における就労者が一般人へと切り替わっていくと共に、石炭だけではなく、そこで働くものたちも多く利用するようになったという幾春別の駅。

f:id:shirokumapanda:20210608233300j:plain

戦後しばらくは、石炭の増産体制に伴い、三笠駅についで利用客も多かったという。しかしながら、炭鉱が消え、利用客も激減していく中、昭和62年に幌内線が全線廃線となると同時に廃駅。いまはバスの待合所としての広場として、交通の要であった名残を残すのみ。

f:id:shirokumapanda:20210608233242j:plain

ぽつんと広場のような中に立つ幾春別駅跡の石碑。いまはもう、この石碑を遺すのみ。
これ以外には駅があったことを示すようなものは見当たらないので、知らずに通ったら、バスの待合所にしか見えない。
この広場は、バスの停留所へと姿を変えてはいるけれど、汽車そしてバスと世代を変えながら、幾春別の交通の要として明治21年から続く場所なんだね。

【場所】


【三笠市 幾春別駅跡】

f:id:shirokumapanda:20210608233227j:plain

【訪問日:2019.07.07】