北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)

ダンボーを相棒に北海道のあちらこちらを巡る訪問記。観光スポットからB級スポットまで、見たい北海道・魅せたい北海道を捜し歩いています。ひっそりとでも続ける旅の備忘録。

新ひだか町 日高本線の春立駅にて

f:id:shirokumapanda:20211128233409j:plain

ダンボーの北海道さまよい歩きの旅。2021年の3月下旬に立ち寄っていたのは新ひだか町の春立駅。すがすがしい印象の名前の春立駅だけど、春を迎えることなく廃駅となってしまった日高本線の小さな駅。

f:id:shirokumapanda:20211128233327j:plain

2021年3月末日の営業をもって廃線・廃駅となることが決まっていた日高本線の春立駅。廃線になる前にと思って3月下旬にめぐってみた日高本線めぐり。
もっともっと早く家を出ればよかったんだけれども、春立駅に着いたころには、曇り空もあってかなりな暗さ。

f:id:shirokumapanda:20211128233334j:plain

自転車は止まっていたけれど、誰もいなかった暗がりの春立駅。トイレのほうは電気がついていたけれど、駅舎のほうは明かりも無く、薄暗い夕暮れ。

f:id:shirokumapanda:20211128233339j:plain

ホームにも誰もいなかった春立駅。入り口の自転車の人はどこに行ったんだろう。

f:id:shirokumapanda:20211128233349j:plain

砂利敷きのホームもなんだか寂しくて、単線のホームも暗くなって見ると、物悲しい。

f:id:shirokumapanda:20211128233344j:plain

もうこれ以上回っても、真っ暗だなあなんて思いながら様似方面を眺める。もう、今日で回るの無理だよなあなんて感じながら。

f:id:shirokumapanda:20211128233354j:plain

駅舎にはどこにも駅名表示が見当たらなかったけれど、ホームのほうにはまだしっかりと駅名の表示板。錆びて汚れてはいたけれど、春立駅。なんかいい名前。

さてさて、廃駅となった後の別日。

f:id:shirokumapanda:20211129004321j:plain

暗くなりすぎちゃっていたので、もう一度来て見た。

f:id:shirokumapanda:20211128233404j:plain

春立駅は昭和8年に静内駅から日高三石駅へと路線が延伸する際に開業。昭和52年には旅客業務が無人化され、いつのころか完全に無人化。

f:id:shirokumapanda:20211128233440j:plain

国鉄が分割民営化された後、昭和62年ごろには貨物列車を利用した駅舎へと改築。

f:id:shirokumapanda:20211128233430j:plain

その後、平成の世となった2000年に改築されたものが現存していた駅舎。すでに廃駅となった後ではあったけれど、中には入れた。バスの待合室とかになっていたのかも。

f:id:shirokumapanda:20211128233445j:plain

それにしても、廃駅となる前に、すでに駅舎に駅名表示が無かったのが不思議。

f:id:shirokumapanda:20211128233425j:plain

「はるたち」と大きくかかれていたホームの表示板もすでに撤去済み。

f:id:shirokumapanda:20211128233415j:plain

この春立駅も、他の多くの日高本線の駅と同様に、2021年3月末日をもって営業を終了。

f:id:shirokumapanda:20211128233420j:plain

今までいろんな人が列車が来るのを待っていたホームも、もう使われることは無い。

f:id:shirokumapanda:20211128233435j:plain

「まだかなあ。次の汽車かなあ」なんて、誰かの帰りを駅の中から待つと言う光景も無くなっちゃった。

f:id:shirokumapanda:20211128233451j:plain

またひとつ、歴史紡がれてきた駅が消えた2021年の3月でした。

【場所】

【新ひだか町 春立駅】

f:id:shirokumapanda:20211128233327j:plain

【訪問日:2021.03.28/2021.04.04】