今回はいつもと趣向を変えて、近いうちに北海道内での開催予定のティラノサウルスレースのご案内などを。ダンボー不在の記事にはなるものの、これもまた北海道のご紹介ということで。
もうご存じの方々も多いと思われる、ティラノサウルスレース」。ティラノレースとか恐竜レースなどと呼ばれることもあります。
どんなのかというと、こんなの。
発祥とされているのは、2017年頃のアメリカ。
じわじわと琴線に触れる人々を増やしながら海を渡り、日本で初めて大規模に開催されたのが2022年の鳥取県大山。その後、その筋の人々に笑いと話題を提供しながら、日本全国各地で開催されるようになりました。
たしか47のすべての都道府県で何かかしのティラノサウルスレースが開催されており、全国制覇を果たしているはずです。
「ティラノサウルスレース」という言葉自体、私の中ではかなり一般的に浸透していると思っていたけれど、案外そうでもないのですね。
人間やめて恐竜になって歩き回っていると、
「あれ着て走るレースとかあるんでしょー」
「えー、そうなの」
なんて会話が聞こえていたりしました。
とは言っても、ここ半年くらいは、
「走るやつじゃん!」とか「何とかレースのやつだ!」
なんて声も聞こえてきて、だんだんメジャーになってきているような気はしています。
参加しても楽しいけれど、見ているだけでもにぎやかで楽しい気持ちになれるティラノサウルスレース。北海道内で近日中に開催予定となっているものをまとめてみます。
■2025年01月19日 旭川市 けんスポ!内
www.city.asahikawa.hokkaido.jp
■2025年01月25日 旭川市 旭川コナール
asahiyamaconall.com
■2025年02月08日 滝川市 ぽかぽか冬まつり内
■2025年02月11日 札幌市 ほっかいどう大運動会
その他、1月末ごろには道東の浜中町でも開催が予定されているみたいです。
冬の北海道ということもありますが、ほっかいどう大運動会のみが屋内開催、そのたは雪まみれの屋外での雪中開催となっています。
観戦だけだと寒いかもしれませんが、暖かい服装で眺めに行ってみませんか。
ちなみに、これまでにも北海道内でもそれなりの数のティラノサウルスレースが開催されています。過去のレースを把握している限り書いてみるとともに、不要情報ではありますが、わたしの参加や結果の方もメモ書き。
2022.09.24 奈井江町 ティラノサウルスレース ないえ (予選最下位)←北海道初!
2023.02.26 帯広市 ティラノサウルスレースin十勝(不参加)
2023.05.28 苫小牧市 タピオパークゴルフクラブ(不参加)
2023.07.02 音更町 ティラノサウルスレースinとかち(シニアの部上位入賞)
2023.07.15 岩見沢市 ティラノサウルスレース in JOIN ALIVE(不参加)
2023.08.26 苫小牧市 ティラノレースinとまこまい(予選最下位)
2023.09.03 三笠市 MIKASAティラノサウルスレース(予選最下位)
2023.09.17 石狩市 ティラノサウルスレースin浜益ふるさと祭り(出走抽選漏れ)
2023.10.07 奈井江町 ティラノサウルスレースないえ(予選最下位)
2024.02.03 滝川市 ティラノサウルスレース雪中レース(予選最下位)
2024.02.03 苫前町 冬のエンジョイナイト(不参加)
2024.02.11 旭川市 ティラノサウルスレース on SNOW(不参加)
2024.02.18 札幌市 ほっかいどう大運動会2024(予選最下位)
2024.05.03 森町 ティラノレース in もり(予選最下位)
2024.05.26 東川町 ティラノサウルスレース in キトウシの森(不参加)
2024.06.16 音更町 ティラノサウルスレース in とかち(予選最下位)
2024.08.15 函館市 はこだてダイナマイトサマーフェス内(予選最下位)
2024.07.21 旭川市 ティラノサウルスレースけんスポ(不参加)
2024.09.01 東川町 ティラノサウルスレース 秋の陣 in キトウシの森(予選最下位)
2024.09.08 三笠市 MIKASAティラノサウルスレース(予選最下位)
2024.09.14 札幌市 ティラノサウルスレース in NoMaps SPORTS(予選敗退)
2024.09.15 石狩市 ティラノサウルスレースin浜益ふるさと祭り(予選敗退)
2024.09.21 奈井江町 ティラノサウルスレースないえ(予選最下位)
2024.10.13 苫小牧市 ティラノサウルスレース in とまこまい(予選最下位)
とまあ、参加回数だけだったら北海道内でも上位の方に入っているとは思うんだけれども、昔からの運動苦手の性分のため走ることにも慣れず、ほぼほぼ最下位を取りに行くイベント事になっております。
あっちこっちで優勝賞品を採りまくっている方がうらやましくはありますが、優勝よりも「誰かの思い出のかけらになる」ことを目指して、知らないちびっこと戯れたりすることがメインになってきています。
それでも、見てるだけでも楽しいんです。徒競走だけじゃない参加ゲームがあったりもしますし、趣向を凝らした大会になっていたりもしますので、楽しめるイベント事になっています。
徐々に浸透が進んでいるティラノサウルスレース。一度はいかがでしょうか。