北海道ミテミル イッテミル (北海道観光スポット巡り旅)

ダンボーを相棒に北海道のあちらこちらを巡る訪問記。観光スポットからB級スポットまで、見たい北海道・魅せたい北海道を捜し歩いています。ひっそりとでも続ける旅の備忘録。

留萌市 留萌本線終着の留萌駅

ダンボーの北海道さまよい歩きの旅。2022年の11月中旬に立ち寄ってみたのは留萌市の留萌駅。そろそろ廃線廃駅の日も近い、留萌本線の終着駅。

時は明治。1910年に留萌線の終着駅として開業した留萌駅。

その後、時の流れとともに増毛方面へと路線が伸び、そして羽幌方面へと路線が伸び、道北日本海側の拠点駅としても活躍をした留萌駅。

かつてはニシンをはじめとした漁業で賑わいを見せ、そして石炭の積み出し港として活躍をした留萌の町。

時の流れとともに、ニシンの漁も賑わいが陰り、石炭もまた衰えを見せて。そして羽幌に続く路線も増毛に続く路線も失われ。
留萌駅の始まりのころのような、留萌本線の終着駅としての役割に戻った留萌駅。そして、そろそろ役割を終える日が近づいてきた駅。

駅そば売店があるということでご飯も食べずに行ってみたけれど、この日はすでに閉店時間を過ぎた後でした。ランチタイムくらいまでしかやっていないのね。
でも、ニシンそばは、あまり得意じゃないかも。

それにしても、この日めぐった駅の中ではただ一つの有人駅。久々にたどり着いた駅らしい駅。

入場券を買ってホームにも出てみました。

かつては巨大な駅であっただろう留萌の駅も、今は意外とこじんまり。

線路向こうにあるホームに渡る階段は、入り口がシートに覆われていました。たぶん、立入禁止なんだろうと思って、行かなかったけれど。

現在は終着駅にして始発駅の留萌のホーム。列車も、ひっそりと静かに出発時間を待っていました。

廃止になる前に、もう一度行けるかな。

深めの雪に包まれた、留萌駅の姿も見てみたいかも。


【場所】


【留萌市 留萌駅】

【訪問日:2022.11.12】