ダンボーの北海道お出かけ日誌。2021年の8月1日はひまわりめぐりで、北竜町と砂川市へ。なんだか先週も同じような地域を回った気がするけれど、当初行こうと思っていた所へといく体力がなかったのである。
もともと行こうと思っていたのは、ひまわりめぐりをしようと思っていた名寄市。
だけど、昨日の疲れがフルスペックで残っていて目は覚めたけれど、金縛りにあったかのように起き上がれず。
昨夜、高速道路が動物侵入で50kmがつづき、どこからか鹿でも飛び出してくるんじゃないかと、気を張ってしまったからか。鹿じゃなくて熊だったみたいだけど。
それともエアコンが壊れている中、炎天下のドライブをしてしまったためなのか…それとも、年のせいなのか。
名寄は諦めて、北竜町と砂川市のひまわりめぐりに変更しての8月1日。
【北竜町 ひまわりの里】
先週も行ったひまわりの里。1週間で、こんなに変わるのね。
いつもひまわり迷路が作られている、手前の畑が大満開。
ぐるりと回りたかったけれど、暑すぎて諦めちゃった。
北に来たのにあじゅい。暑すぎる。
迫力といいなんといい、やっぱりすごいひまわりの里。
「ほら、もうちょっと」と、ひまわりがひまわりを促すような雰囲気も。
たった1週間で、こんなに咲いちゃうことにもびっくり。
すごかったなあ。
【砂川市 那須ファーム】
砂川市のひまわり畑。去年は強風が吹いた直後に行ったのもあって、ひまわりが倒れまくっていたけれど。
いまは絶好、大満開。天気が曇っちゃって、残念だったけど。
那須ファームのひまわりは、ひまわりと戯れながら摘み取りが可能なひまわり畑(のはず)。
なので、
チャレンジ。なお、はさみは持参しましょう。その辺に捨てないようにしましょう。
おうちに一緒に帰ってきました。
北竜町とは雰囲気は違うけれど、こちらもこちらですばらしい景色でした。