ダンボーの北海道の旅、8月の上旬にドライブしたのは真狩村。留寿都村から真狩村に抜けるフラワーロードとも呼ばれる道道66号線沿いにあるフラワーパーキング。
真狩村はユリの産地。そのユリがきれいに咲く畑のあいだを通る道道66号線は、別名フラワーロードと呼ばれる道。とはいえ、この日は8月にはいったばかりのためか、まだユリの花畑はあんまり実感できなくて。
そんななか、一休みをしたのがフラワーパーキング。いうなれば、ただの無料駐車場。
広々とした無料駐車場には、小さいとはいえ展望所も作られていて、そしてまたそこには野菜の直売所も設置されていたり(通年営業ではなさそう)。
そして展望所の周りを取り囲むひまわりの群れ。時期があえば、重ねてユリの群れ。この日は残念ながらひまわりの姿しか見られず。ユリが咲くのはもうちょっと後だったみたい。
大量に咲いているわけではないけれど、展望所を取り囲むように黄色い花がわらわらと。
そしてここは羊蹄山の展望所にもなっていそう。
はるか向こうにっどっしり構える蝦夷富士・羊蹄山。
ひまわりやユリの花のみならず、羊蹄山を眺められる休憩スポット。
ひまわり自体は余り背が高いほうではなくて、花と目線を合わせるにはちょうどいい感じの立ち並び。量的には極めてささやかだけれども、けっして悪くは無い感じ。
この日のひまわりはまだまだ元気な姿を見せていて。あまりしなびた感じはしなかったのが不思議。前の日の千歳や、当日のニセコはちょっと終わり気味な感じだったけれど、こちらはまだまだ華やかに賑やかに。
ドライブ中にちょっと一息入れるにはちょうどいい場所かも。でも、ここから5分ほど真狩村の中心部方面へと道を進めば、そこにあるのは道の駅。
【場所】
【真狩村 フラワーパーキングから】
【訪問日:2019.08.04】